Q&Aコーナー
(以前に掲載されていた内容を転載)
当Q&Aはあくまでも病院で受診する際の予備知識としてご利用下さい。
当Q&Aコーナーの内容により、いかなる問題を生じましても、当院では一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。
[ 膝について教えて下さい : 男性からの質問
] こんにちは、膝について教えて下さい。自分は、ラグビー愛好者で膝の上にある 皿と筋肉をつなげる腱?がきれており、かつ内側靭帯が伸びているのですが、筋 力トレーニング不足のままスポーツをしたところ走れない状態となり、”十字靭 帯?”と思い、病院へ行ったところ、診断では後十字靭帯の損傷といわれました。 ”とにかく膝を鍛えるしかありません。”としか診断してくれませんでした。指 示どおり、腫れが引いてからスクワット(軽め)や、ウオーキング等行いました が、逆に膝の裏に痛みが走り膝に不安定感があります。再度病院へ行きましたが 返事は同じ。まだ28ですし、まだスポーツは続けたい気持ちです。内側靭帯の 損傷とは、長く付き合ってきて膝の状態もわかります。今回は、動きたい気持ち が湧いてこないくらい膝の調子が悪いです。鍛えられない状態なんです。別の病 院をあたってみるつもりですが、お聞きしたいのは、腱の断裂と内側・十字靭帯 が伸びた状態では、よほどほかの靭帯が強くないとトレーニングとかは無理なの ではないのでしょうか?伸びた靭帯の手術はできるのですか?また、切れた腱の 手術は?よろしくお願いします。 |
|
[ アドバイス ] 陳旧性の多発性靭帯損傷による動揺膝だと思います。膝関節外科では、千葉大、 横浜市大整形外科が専門ですので、迷わず専門医の診断・治療を受けられること をお奨めします。 |
[ 脊椎分離症について教えて下さい : 男性からの質問
] はじめまして。私は某体育大学でアスレチックトレーナーの勉強をしているY・ Aというものです。この前個人的に脊椎分離症について勉強していたところいく つかの疑問点が出てきました。もしその事についてアドバイスしていただけたら 幸いです。 ・脊椎分離症は視診、触診、整形外科テストなどでわかるものですか? ・脊椎分離症特有の痛みなどその他特徴というのは有りますか? ・脊椎分離症は痛みが出ない場合があるそうですが疲労骨折による痛みというの は無いのですか? ・腰痛は急性の場合は冷やし、慢性の場合はあっためると聞いたのですが脊椎分 離症の場合はどうなのでしょうか?また、脊椎分離症に限らずその他の腰痛で はどうなるのでしょうか? 質問は以上です。アドバイスできましたらよろしくお願いします。 |
|
[ アドバイス ] ・分離症は視診では全く分かりません。前屈位にして分離部周辺に自発痛があっ ても、他覚的にその痛みをとらえることはできません。 ・分離症特有の痛みは特定されません。 ・分離症が発生する原因は70年以上も前から研究されてきましたが、最近の学 説では疲労骨折説が最有力ですが、疲労のため、いつ骨折したかは分かってい ません。分離症があっても無痛性に経過する人が50%、有痛性の人が50% といわれています。 ・分離の手術をしてみると、分離部がグラグラしているし、術者が動かすとグラ グラ動揺するのを認めます。動揺するたびに痛みを感じるのでしょう。保存的 にはコルセットなどの固定、手術的には脊体固定術を行います。温熱療法の効 果の有無は、患者本人しか分かりません。 ・その他の腰痛とは、腰痛の原因は約60あるといわれますから、個々にしっか りした診断による治療が必要です。 |
[ 椎間板ヘルニアなのですが : 男性からの質問
] 僕は椎間板ヘルニアなのですが、現在は手術を行っていません。それほど痛みが 酷く無いからです。しかし去年の6月にMRIの検査後ヘルニアが発生とわかり 2ヶ月後の8月に少し痛みが以前と違ったので腰椎ブロックを行いました。 そこで質問です。 僕はこの注射の為に1週間入院しました。入院初日に体を左向きにして横になり 腰から神経に注射を打たれました。その日から一日3回を一週間、管から透明の 液を流されました。これは、多分腰椎ブロックまたは神経ブロックと言うと思い ますが、この注射で神経が遮断され痛みが緩和したのですが、今現在この遮断さ れた神経を神経ブロック前に戻す事は医学上可能なのですか? |
|
[ アドバイス ] 神経ブロック療法に対してですが、神経ブロックは、局所麻酔剤を用います。一 時的に、神経をブロック(遮断)するわけです。麻酔効果が切れれば、元に戻り ます。ただ、頻回に用いて、神経損傷を起こしてしまうこともないわけではあり ませんので、注意が必要かと思われます。 |
[ 何処が悪いのでしょうか : 男性からの質問
] 肩がはり、背中が痛い。 首を左に廻すと首筋の背中が痛い。 左手を後ろに廻すと痛い。 |
|
[ アドバイス ] 一般的に肩凝りからも、ご質問症状は、起こります。頚部から肩の筋は、背中ま で繋がっているからです。局所を、温め血行を良くし、軽い体操等してみては、 如何でしょう。 |
[ 左手中指が曲げた時に元に戻らない : 30代 男性からの質問
] 2年ほど前から、左手中指が曲げた時に元に戻らなくなり、痛みを伴うようにな りました。伸ばす時にはポキポキする感じです。夏になると痛みもひき、普通に 曲げ伸ばしできるのですが、冬場は痛みが強いです。朝起きると曲げたまま指が 固まっていたりします。インターネットで調べていたらこちらのページが見つか りました。ばね指って言うんですね。本当にそんな感じです。近所の病院での診 察では腱鞘炎ということで塗薬をもらいましたが、あまり良くならず、手術をし た方がいいかもしれないねと言われました。簡単な手術だと言われたのですが手 術と言う言葉を聞くだけでびくびくします。 そこでお尋ねしたいのは手術についてです。 1.費用はいくらぐらいか 2.何針ぐらい縫うのか 3.術後の痛みはひどいのか 4.手術の所要時間はどれくらいか 忙しいところ申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか? |
|
[ アドバイス ] 1.費用はいくらぐらいか 保険適応医療機関であれば、数千円です。 2.何針ぐらい縫うのか 2〜3針でOKです 3.術後の痛みはひどいのか 心配はありません 4.手術の所要時間はどれくらいか 術者にもよりますが、30分から小1時間です。 ただ、まず第一に中指局所の疼痛改善を、考えれば消炎剤の局所注入(注射) を考え、又現在では、局所にレーザー治療等を併用すれば、症状はかなり改善 されると思われます。整形外科クリニックの選択を、心掛けてみては如何と思 います。手術は、最後の手段です。 ※ばね指のページも参考にして下さい。 |
[ ばね指? : 主婦からの質問 ] 2歳の子供です。親指の第1関節が動かない事に気が付いて病院に連れていき ました。ばね指だと言われました。マッサージをした方が良いと言われ、曲がっ ている親指を無理やり真直ぐにしています。おお泣きして可愛そうですが、毎 日しています。1度真直ぐになったら、曲げても痛くなさそうですが、(曲げ ても引っかかりがない)観察していたら、のびたら伸びたままです。毎日マッ サージした方が良いのでしょうか? |
|
[ アドバイス ] いわゆる、強直母指(狭窄性腱鞘炎)かと思われます。指は、屈曲させる腱と伸 展させる腱とによって、曲げ伸ばしが可能になります。刀に例えれば、その鞘の 部分がきつくなり、刀が抜き難くなると考えて下さい。それ由、鞘の部分を一部 切り離してあげれば、鞘が緩みスムーズになります。しかし、手術は様子をみて どうしてもの場合と考えて下さい。だいたい、5〜6歳位迄待っても良いと思い ます。局所の曲げ伸ばし、お風呂時に温めてマッサージを施行するのも一案かと 思います。痛みを、訴えなければ経過を観察してみて下さい。 ※ばね指のページも参考にして下さい。 |
[ 小児の弾発指ついて : 30代 男性からの質問
] 私は、37歳の柔道整復師です。先日、1歳6ヶ月の女の子の母指の弾発指の 患者さんが来たのですが、小児の弾発指は初めてなので、小児科か整形外科の 受診を薦めました。どのような治療が有り、どのような経過をたどるのか教え て下さい。 |
|
[ アドバイス ] 先天性にぎり母指、強直母指等が、時々来院されます。乳幼児の頃は、お母さん もあまり気が付かないで症例も多いと思われます。また、小児の弾撥指もありま すが、母指IP関節が屈曲佝縮をきたし、伸展制限があれば、母指指屈筋腱の狭 窄性腱鞘炎とみなされ強直母指とし、腱切離術にて治療しますが、いずれにして も、3〜4歳位まで経過をみては如何でしょうか。 |
[ 膝の痛みについて : 30代 主婦からの質問
] 36歳の主婦です。20歳の時、スキーで転んで、足をひねり両膝を腫らして しまいました。たいして痛くはなかったので、ほっておきました。しかし、年 をとるにつれ、長く正座できなくなったり、冬など時々痛んだり、寝ていて痛 くて起きることがたまにありました。当時より7〜8Kgほど体重が増えてお りますのでそれも原因かと思いますが、病院に行った方がよいのでしょうか? 自宅治療法はあるのでしょうか?教えて下さい。 |
|
[ アドバイス ] スキー等で転んで膝痛では、靭帯を痛める事が多いと思われます。ひどい場合は、 靭帯が切れて手術を必要とする事もあります。特に膝の内側の...その他では、 膝関節内のクッションの様な役目を担う軟骨組織、例えば、半月板等を酷く痛め る事もあります。体重を増やさない事に注意して、大腿骨四頭筋(大腿の筋肉) を強化する事を心掛けると良いでしょう。具体的には、自転車こぎ,水泳等です。 |
[ 筋トレ中足首に痛みが.. : 男性 ] 1年半程前に、筋トレ中足首に痛みが走り、単なる関節炎かと思い放置してい ましたが、一向に痛みが引かず、3ヶ月後に医者にみせたところ、レントゲン では異常なしと言われました。MRIをとったところ、左足距骨内側部分の壊 死と診断され、有効な治療法がないということで、装具を付け負荷をかけない ようにして現在に至っています。2ヶ月ごとにMRIをとり経過をみています が、当初は悪い部分が縮小していきましたが、最近は変化が見られなくなって います。また、ある程度負荷をかけたほうが良いということで、筋トレを開始 したところ痛みが走りました。現在かかっている医者は、次回MRIをとるま では特に治療はせず経緯を見守るとのことです。このような症例はあるのでし ょうか?また、有効な治療法やこの症例に詳しい専門医をご存知ならば教えて 頂ければ幸いです。 |
|
[ アドバイス ] 足関節痛より始まり、経過観察治療中との事。左足距骨の壊死との診断されたの ですね。例えば高所より飛び降りたり、自動車の運転中にブレーキペダルを踏ん だまま衝突した時等・・・足関節の背屈が強制されたりした時に距骨骨折を生じ、 阻血性壊死は、合併症として生じやすい部位の一つです。骨の中にも血管があり その部位によっては、血行が悪くなりやすい事があります。これが壊死です。外 傷性の場合が多いのですが、上記、解剖上の理由の為、時には非外傷性の場合も あります。MRIで経過を観察をして、免荷装具をつけて負荷をかけない様に様 子を見ます。最近では、PBT装具比較的早期に荷重歩行させる事が奨められて います。通院している先生の経過通りでよろしいと思いますが、疼痛がどうして も強く残る場合は、手術(関節固定術)が必要です。あせる気持ちはわかります が、先生の指示に従い、治療に専念しましょう。 |
[ 脱臼癖がついてしまいました. : 20代 女性
] 私の友人(26歳 男性)が、5年ほど前、格闘技のトレーニング中に肩の脱 臼を起こし、以来、脱臼癖がついてしまいました。また、繰り返すごとに、痛 みを伴わなくなってきているようです。リハビリで教えられたインナーマッス ルの強化もしっかりと行ってきてはいるのですが、期待がもてるほどの効果が 見られないようです。数日前にも、腕を伸ばした瞬間(ストレートパンチ)に 外れてしまいました。多少、私生活の中でも支障をきたしているようです。何 度か、病院でもトレーニングを止められてはいるようですが、まだ格闘技を諦 められないようです。先日、習慣性肩脱臼のための治療手術があることを知り ました。これからの日常生活のこともあるので、出来れば、それを本人に薦め たいのですが。この手術に関する事を詳しく教えて下さい。 |
|
[ アドバイス ] 肩関節は、四肢関節の中で最も脱臼しやすい関節で、全脱臼の半分以上を占めて おり、そのほとんどは前方脱臼です。脱臼のおこりやすい理由は、解剖学的特徴 によるところが大きいと考えられます。御友人のように、スポーツを好む強壮男 性に多いものです。脱臼を繰り返す、いわゆる習慣性脱臼となれば、やはり手術 治療をお勧めいたします。(筋力強化では、やはり根本的治療とはなりません) スポーツを続けるのであればなおさらです。手術の内容は、色々な術式がありま すが、肩関節の周囲の腱や関節を強く形成し縫合する手術と考えれば良いでしょ う。時間も余り掛けませんせんし、大袈裟に考えなくても良いですよ。ただ、術 後は、4〜6週間包帯固定が必要となります。いずれにしても、近くの病院の整 形外科を受診して気軽に相談してみて下さい。 |
[ お尋ねしたい事があります.. : 板橋在住 30代 主婦
] 20歳位からキーパンチャーをしており、現在在宅でパンチャーをしています。 1日に4〜5時間仕事しています。先日の朝突然手首に痛みがあり、とりあえず 湿布をしていたのですが、あまりの痛さに(手首が曲げられないぐらい)救急で 診てもらい、レントゲンを撮りました。骨には異常なしという事で、痛み止めを もらって飲んでいたのですが、次の日も痛さは変わらず手の甲がどんどん腫れて パンパンになってしまい、触る事も出来ないくらいの痛みになって行きました。 血液検査をして、痛み止めの座薬をもらい、4日後に通院すると血液検査の結果 も異常なしで、1つ数値が平均値と違うのは化膿しているという事なので、化膿 止めの薬も飲み始めました。その後、お医者さんに行くと、原因はわからないと の事、仕事かもしれないし、色々な事が重なってなったのだろうと曖昧な返事で した。今は、腫れも徐々にでは有りますが、ひいています。痛みの方は手首とい うよりは、手の甲がつるという感じです。腱鞘炎だとしたら突然痛むものなので しょうか?腫れることもあるのですか? |
|
[ アドバイス ] 朝突然の手首痛との事。キーパンチャーの仕事柄、腱鞘炎を考えるのが一般的で す。腱鞘炎の場合、局所の安静及び消炎処置が一般的な治療です。ただ、あまり 腫れたり、手指の方まで症状がある場合、血液検査もして異常なしで、一つだけ 炎症反応が有りとの事ですから、リウマチ性の病変も考えられます。女性・朝の こわばり・疾病等・・血液検査でリウマチ反応が一つでも潜在的な体質(個々の 免疫)に軽度のリウマチ患者さんがいることもあります。症状を繰り返す様でし たら、軽い炎症剤などを服薬して経過を見る事をお勧めします。 ※リウマチの素人判断は禁物ですのページも参考にして下さい。 |
[ 骨が薄いと言われたのですが.. : 30代 男性
] 先日、足の付け根の外側が1ヶ月痛いので、近所の整形外科で診察致しました。 その時レントゲンを撮ったのですが、異常はないとのことでした。 ただ、あなたの足の骨は年齢にしては厚さが薄くて、普通は倍ぐらいあると言わ れました。膝もちょっと前に痛かったので、念のため膝のレントゲンも撮りまし たが、またあなたの骨は薄くてもろいと言われました。 牛乳を飲めば良いのかと質問したのですが、そういう問題ではないと言うだけで 明確なお答え、アドバイスは頂けませんでした。 どのような生活をし、何をすれば良いのかを教えて頂けませんでしょうか? |
|
[ アドバイス ] 特に外傷歴がなくて、足の付け根が1ヶ月痛いのでしょうか。 そうであれば、日常臨床的に、まず痛風が疑われます。血液検査で、尿酸値を調 べてもらいましょう。(痛風では高尿酸血症となります) 骨が薄くてもろい等と言われたとの事ですが、あなたの年齢,性から考え、特殊 な疾患を除けば、あまり一般的ではありませんし、X線写真を実際に見ないと正 確な事は言えませんが、骨粗鬆症,痛風等の可能性もありえます。 ※骨粗鬆症、痛風のページも参考にして下さい。 |
[ スキー中に骨折したのですが.. : 山口在住 女性からの質問
] 友人が3月にスキー中に転倒して骨折してしまいました。 以前にも右足を骨折したことがあり、今回で2度目です。1ヶ月の入院を経て、 先日退院しましたが、レントゲンを見てあまりのひどさにショックを隠しきれな いようで、落ち込んでいます。そんなわけで遠距離にいる友達なので詳しい様子 も全くわかりませんが、何か私に教えてあげられると思い質問させて頂きます。 まだ骨と筋肉がついておらずチタンが入っている状態です。食生活等で気を付け る点や、独り暮らしの生活の中で出来る範囲のスポーツなどありましたら教えて 頂けないでしょうか? |
|
[ アドバイス ] 骨折でも足の部位や、程度により治療も変わりますが、手術したとの事で、少な くとも軽症ではありません。また、骨癒合は8週間から12週間(完全には)の 期間が必要です。食生活は、特に注意する点はありませんが、バランスの良い食 事をして、スポーツに関しては患肢への体重負荷(程度は医師より指示を受けて 下さい)の程度も、骨癒合を早めるポイントとなります。 まだ術後6週間との事ですので、あまりあせらないで下さい。 |
[ 反復性右膝蓋骨亜脱臼について : 男性からの質問
] 私は右膝反復性膝蓋骨亜脱臼と診断された者ですが、当初亜脱臼は内側にしてい ると担当医から言われていました。確かに見た目でははっきり皿が右側だけ内側 に入り込んでいました。担当医は理学療法で治療しようということで内側に入っ た皿をテーピングで強制的に外側へ持っていき歩行訓練をする様指示しました。 ところが痛みがひどくなり、医師と家族でムンテラなるものを行ったところ。 「内側への亜脱臼は過去に症例がないと思われるが、医大だったら何か良い方法 があるかもしれないから行って診察してもらって下さい。」との事でした。 結果、内側ではなく外側に亜脱臼していました。間接鏡で見たら皿の軟骨が駄目 になっており、靭帯移動術という手術をしました。 しかし、依然として皿は見た目、内側を向いており、素人ながら大腿骨がねじれ て皿を内側に押しているのではと思い担当医に話してみましたが、「日本人は皆 O脚だから」と言われ取り合ってもらえません。 膝関節のあわせ具合もおかしく、益々大腿骨では?と思ってしまう次第です。 皿が内側を向いていて外側に亜脱臼すると言う事があるのでしょうか? 他に原因が有ると言う事はないのでしょうか?未だに痛みがあり歩行訓練がま まならない状態で有るため思いきってメールを出しました。 |
|
[ アドバイス ] まず、皿が内側を向いていて外側亜脱臼と診断との事ですが、解剖学的には大腿 骨と膝蓋骨との関係で外見上しばしば見られます。 外側亜脱臼と思われます。 原因としては、完全脱臼の場合は、大腿四頭筋の収縮により内側膝蓋支帯や内側 広筋に断裂を生じ膝蓋骨が大腿骨の外側へ脱臼する場合がスポーツ膝に発生する 事が最も多く、この様な外方脱臼は種々の素因を有し、膝関節の曲げ伸ばしによ り容易に自然整復されるため、そのまま放置すると反復性脱臼は膝蓋大腿関節症 をきたします。手術なさったとの事ですが、膝周囲の筋力強化(リハビリ)を、 根気良く継続して下さい。筋力増強すれば、症状も軽減する事でしょう。 習慣性膝蓋骨脱臼の場合は、外傷が原因と言うよりも先天的な要素、例えば膝蓋 |
[ 腱板炎について教えて下さい : 30代 男性からの質問
] 整形外科でレントゲンの結果「右肩石灰性腱板炎」と診断されました。症状とし ては普段何もしていなければ痛みもありませんが、肘を斜め後ろにあげると痛み が走ります。30代の男性には珍しいと言われましたが、どのようなものなので しょうか?今後どのように治療していけばよろしいでしょうか?ご享受下さい。 |
|
[ アドバイス ] いわゆる結髪動作時に起こる疼痛ですね。肩関節周囲炎では代表的な症状です。 わかりやすく言えば、肩関節は腱板という紐によって腕がぶらさがっています。 その場所に、時として石灰がついてしまう事があります。(例えば胆石や腎結石 の様に)よけいな物がついているので、局所に炎症を起こし痛みます。 年齢や性別はあまり関係無いと思います。 原因は体質と思われますが、上述した様に結石体質の人は出来やすい傾向にある と思われます。治療はあくまでも炎症ですので消炎剤が良く、一番早いのは近く の整形外科で局所(肩関節)に注射(消炎剤)を注入してもらう事です。関節内 注入を2〜3回で大分症状は軽減します。 |
[ 膝がバキバキ鳴るのですが.. : 20代 女性からの質問
] 膝を曲げる度に両膝ともにバキバキと音が鳴ります。痛みは有りません。 中学生の頃から徐々に始まって、高校生当時から10年ほどの間、鳴らない事は ありません。このまま放っておいてよろしいものでしょうか? 放っておいて、例えば先々水がたまるとか、膝のお皿がすり減っていく、という 様な事はあるのでしょうか。心配です。 |
|
[ アドバイス ] 診察をしませんと、正確な事は判断できませんが、一般的にはご指摘の症状から 察しますと、膝関節周囲の筋力が弱い事が考えられます。 大腿四頭筋(太ももの筋肉)の強化を心がけてみては如何でしょうか。スポーツ クラブ等にある、自転車こぎ、スイミング等効果的です。 |
[ 演奏中に左手がつって困っています : 男性からの質問
] 私は沖縄でプロのベーシストをしています。1年ほど前から演奏中に左手(指板 を押弦するほうの手)がつってしまって困っています。 毎回ではないのですが「今日もつってしまうんじゃないか」と、いつもビクビク しながら演奏しております。たまに右手がつってしまう事もあります。左手の肘 の内側にいつも軽い痛みがあり、時には親指の付け根あたりが痛む事もあります が、演奏以外ではつるという事はありません。食生活が不規則ゆえ、栄養の偏り を指摘される方もおりますし、慢性の腱鞘炎で直るのには時間がかかると、おっ しゃって下さる方もおりますが、そのような事もあるのでしょうか? やはり一度整形外科のお医者様に診て頂いた方がよろしいのでしょうか? どうか、予防策や対処方などありましたらご享受下さい。 ちなみにベースは多いときでも1日2時間ほど弾いております。 |
|
[ アドバイス ] 職業上、手,指の腱鞘炎が考えられます。あまり痛みが持続すれば、局所に消炎 剤の注射(週1回で3〜4回)を整形外科にて治療を受けて下さい。 腱鞘炎もひどくなると、いわゆるバネ指(指が攣り、元に戻らなく・丁度バネの 様に)に、移行します。又、手,指付近の痛みで痛風等が合併している場合もあ ります。これは、血液検査で尿酸値を測定すればすぐ判明します。(正常値は、 3〜4mg/dlですが、これが6以上あれば痛風と考えて下さい) 一般的に、つってしまった時は、温めた方がよろしいと考えます。 ※ばね指のページも参考にして下さい。 |